2025年3月31日月曜日

図解入門ビジネス 最新目標管理フレームワークOKRの基本と実践がよ~くわかる本

書いてあることは正しいんだろうけど、経営者が導入に協力しないと導入できないですよ身もふたもないことから始まる。

正しいんだろうけど、経営者が興味持っていたり、経営と近い役職の人がいればもうOKR導入されているだろうとか思う。

現場の人が読む本じゃないです。

また、後半は具体的な事例になっている。

うまくいっていない会社が、OKRの導入でうまく回り始めたというようなストーリーがいつくかある。

ただ、別に売上が上がっているわけでは無さそうだ。

企業活動やマネージメントの辛いところだけど、売り上げとそんなに関係なさそうなところだな。

2025年3月16日日曜日

2030 半導体の地政学 戦略物資を支配するのは誰か

 現状よりも少し前の状況を俯瞰するには、ちょうど良い資料ではあるが、歴史的な掘り下げがないので、読み物としてはイマイチであった。

特定分野に詳しく書いた新聞って感じ。

半導体戦争とかを読んだことがあれば、特に真新しいことはないので読む必要はなさそうだ。

2025年3月12日水曜日

デジタル生存競争

 初めのさわりは、富豪の話は現実離れしていて面白いがそれだけであった。

結局は、デジタル技術で稼いでいる金持ち批判を手を替え品を替え展開しているに過ぎない。

そういう話が好きな人には良いが、ためになるものではない。

唯一、経済をグローバルに広げた結果、貧富の圧倒的な格差が生まれたのであり、狭いコミュニティーで経済を回せば良いという話があって、それは面白かった。しかし、それは規模の大きい家族をつくれば良いという話であり、「きみのお金は誰のため」でも似たようなことは書かれており、こちらの方が、内容としては面白いので、おすすめである、